日本は先進国の中では珍しく、クラミジアやHIVのような性感染症にかかる患者さんがほとんど減少していない国です。
また、数年前までは性病に感染するのは10代から40代までの若い世代が中心でしたが、バイアグラやシアリスのようなED治療薬が開発されたおかげで、その感染者は50代、60代以降の世代にも広がっているため、感染する確率はどんどん高くなってきるのが現状です。
それに、性感染症というのは、初期段階では症状がほとんど出ない、あるいは出ても軽いことが多いため、知らず知らずの内に、ウィルスが広がっていき、気付いたときには『前立腺がん』や『子宮頸がん』のような状態になっていること少なくありません。
そして、ひどい状態になるまで放置しておく最大の原因は、『病院で性病検査が受けることが恥ずかしいため、感染していることの発見が遅れてしまう』ことでしょう。
早期発見さえしておけば、薬を飲むだけで治療できる病気がほとんどにも関わらず、命を落とす状態になるまで放置しておくなんて、こんなに悲しいことはありません。
ですが、最近では自宅で性感染症の検査ができるキットが発売さていますので、病院へ行かなくても検査を受けること可能となっています。
しかし、検査キットは多くのメーカーが販売しているため、『どの検査キットを買えば良いのかが、わからない』という状態になる方がとても多いです。
そこで、こちらのページでは検査キットメーカー4社の主要検査キットの比較表を掲載しています。また、記事の最後にはおすすめのキットも掲載していますので、よろしければご参考にしてくださいね。
性病検査キット比較表
主要4メーカーの検査キットの比較表を以下に掲載します(スマホでご覧の場合は、携帯を横向きにすると比較表が見やすくなります)。
ふじメディカル | KENSA.BIZ | セルシーフィット | GME検査研究所 | |
---|---|---|---|---|
キット | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
検査項目 | HIV(エイズ) 梅毒 淋菌 クラミジア トリコモナス カンジダ B型肝炎抗原 B型肝炎抗体 C型肝炎 ・・・9種類 | HIV(エイズ) 梅毒 淋病 クラミジア トリコモナス カンジダ B型肝炎 C型肝炎 ・・・8種類 | HIV(エイズ) 梅毒 淋病 クラミジア トリコモナス カンジダ B型肝炎 C型肝炎 ・・・8種類 | HIV(エイズ) 梅毒 淋病 クラミジア トリコモナス カンジダ B型肝炎 C型肝炎 ・・・8種類 |
価格 | 13,000円 | 13,000円 | 15,750円 | 12,800円 |
1検査あたりの費用 | 1,444円 | 1,625円 | 1,969円 | 1,600円 |
支払方法 | 代金引換 クレジットカード 銀行振り込み | 代金引換 クレジットカード 銀行振り込み | 代金引換 クレジットカード 銀行振り込み | 代金引換 クレジットカード 銀行振り込み |
郵便局留め | ○ | × | ○ | ○ |
必要な日数 | 最短4日 (配送2日、検査2日) | 最短10日 (配送3日、検査7日) | 最短6日 (配送2日、検査4日) | 最短4日 (配送1日、検査3日) |
総合評価 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式サイト | ⇒ ふじメディカル | ⇒ KENSA.BIZ | ⇒ セルシーフィット | ⇒ GME検査研究所 |
表中の赤文字で掲載している箇所は、そのキットが他のキットと比べて優れている点です。なお、誰にどのキットがおすすめなのかは、続いてに詳しく紹介します。
のどに感染する性病をまとめて検査するなら『ふじメディカル』がおすすめ
最近は、フェラチオやクンニリングスのようなオーラルセックスをする男女が増えているため、性器だけでなく『のど』にウィルスが寄生する方が増えています。
ふじメディカルの検査キットなら、のどに感染する『咽頭クラミジア』や『咽頭淋菌』も同時に検査できて、1項目あたりの検査価格も最安値なためお勧めです。
カップルや夫婦で一緒に検査をするなら『セルシーフィット』がおすすめ
カップルや夫婦で一緒に検査をするなら、男女のセット購入で大幅割引が適用されて、リーズナブルな価格で購入できる『セルシーフィット』の検査キットが良いと言えます。
カップルで一緒に性病検査するなんて、なんだかおかしくない?と思われる方もいるかもしれませんが、クラミジアのような性感染症は不妊症(男女とも)や流産、早産につながる可能性がある危険な病気です。
そのため、結婚前に2人で検査を受けるカップルは意外と多くいますよ。病気が進行してからでは、取り返しがつきませんからね。
主要8項目を最安値で検査するなら『GME』がおすすめ
セックスが原因での感染する性感染症の主要8項目を、とにかく最安値で検査したいなら『GME医学検査研究所』の検査キットが良いでしょう。
「値段が安いと、きちんと検査がされないんじゃないの?」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、検査キットのレベル向上には力を入れている機関であり、最近では群馬大学との共同研究開発も進めています。
また、包装が簡易なローコストタイプのパッケージを選べば、さらに安い費用で検査を受けることが可能ですよ。
どれにするかを迷ったときには『ふじメディカル』がおすすめ
どの検査キットにすれば良いのかを決められないという方には、ふじメディカルの『9項目+のど検査』のキットがおすすめです。
郵送されてくるキットの送り主が個人名となっているので、検査メーカーから送られているキットであることは外見からはまず判断できませんし、結果の閲覧もメール、郵便、電話でもさまざまな形態に対応しています。
そのため、自分以外にの人に検査が受けたことがバレることは、ほぼ無いと考えて良いでしょう。
また、検査も他社には依頼せずに、横浜市登録衛生検査所である自社ラボで行っているため、結果の信頼性も高いと言えます。検査キットの販売だけを行っている、検査はよその会社に投げている代理店のような企業もありますからね^^;
しかも、一括検査に加えて、のどへの感染も調べることできて、1項目あたり1600円で検査を受けることができるのは、現時点では最安値です。
以上のように、プライバシー、信頼度、コストの面でどれも高く評価できますので、迷ったときにはふじメディカルの検査キットをおすすめします。
この記事へのコメントはありません。